织梦CMS - 轻松建站从此开始!

欧博ABG官网-欧博官方网址-会员登入

マイボーム腺炎、マイボーム腺梗塞(よくある目の病気 9)

时间:2025-10-05 19:51来源: 作者:admin 点击: 0 次
京橋クリニック眼科は大阪市都島区京橋駅前の眼科専門のクリニックです。京橋駅より徒歩2分。

シリーズ 「よくある目の病気」

第9回目はマイボーム腺炎 (マイボームせんえん)、および、マイボーム腺梗塞 (マイボームせんこうそく) です。

まぶたの中に瞼板という固い板状の組織があり、この瞼板の中にマイボーム腺という分泌腺があることは、第7回でお話した通りです。(第7回 霰粒腫参照)

ここで作られた油分は、涙の表面に油の層をつくり、涙の蒸発を防いでいると考えられています。

マイボーム腺が炎症を起こすことを、マイボーム腺炎といい、マイボーム腺が詰まることを、マイボーム腺梗塞といいます。

【症例と症状 マイボーム腺炎

SCN_0008図1炎

※眼疾患診療ガイドより抜粋

マイボーム腺の開口部がやや隆起している。

まつ毛の生え際の内側にマイボーム腺の開口部があり、小さな点のような穴が、上眼瞼に約50個、下眼瞼に約25個並んでいます。

マイボーム腺からは、正常では透明な分泌物がでますが、炎症が起きると黄みがかった油状の分泌物が出て、マイボーム腺の開口部がやや隆起します。

炎症が悪化すると内麦粒腫になる場合もあります。(第8回 麦粒腫参照)

【症例と症状 マイボーム腺梗塞

994944_20170411_172945_スリット_N_001

47歳女性。

マイボーム腺内に白い塊が生じている。数箇所ある。

 

マイボーム腺炎で濃厚になった分泌物が排出管の中で詰まると、マイボーム腺の開口部に小さな、白色~黄色の塊ができます。自覚症状がない場合が多いですが、ゴロゴロ異物感といった症状がでる場合もあります。

また、周囲に炎症をもたらし、悪化すると、霰粒腫につながる場合もあります。(第7回 霰粒腫参照)

マイボーム腺が炎症をおこしたり、詰まることによって、涙液を正常な状態に保つことができず、角膜が乾燥を起こし、角膜に傷が出来る場合もあります。

【原因】

・加齢により、油を押し出す力が弱くなる。

・アイメイクでマイボーム腺の開口部を塞いでしまう。

・体質でマイボーム腺が詰まりやすい方がいる。

 

マイボーム腺加工後

※日本眼科学会HPより抜粋

【治療】

軽度の場合、眼瞼を温めたり、眼を閉じた状態でまぶたの上から指で円を描くようにマッサージをします。

周囲が腫れたり炎症がひどくなると、点眼治療を行ったり、マイボーム腺梗塞が重症化すると摘出手術を行う場合があります。

(監修  京橋クリニック院長  佐々原 学)

(责任编辑:)
------分隔线----------------------------
发表评论
请自觉遵守互联网相关的政策法规,严禁发布色情、暴力、反动的言论。
评价:
表情:
用户名: 验证码:
发布者资料
查看详细资料 发送留言 加为好友 用户等级: 注册时间:2025-10-05 23:10 最后登录:2025-10-05 23:10
栏目列表
推荐内容