★平成29・30・31年改訂学習指導要領(本文、解説)はこちら >平成20・21年改訂学習指導要領(本文、解説、答申、通知等)>以前の学習指導要領
「生きる力 学びの、その先へ」 無断転載を禁じます。 生きる力 学びの、その先へ(※「YouTube」文部科学省動画チャンネルへリンク) 学習指導要領の趣旨、
子供の学びが進化!!よくわかる“新学習指導要領” 学習指導要領が目指すところや重視している点、そして、実際に子供たちの学びがどう変わるのか。保護者からの質問にお答えしながらご紹介していきます。
ポイントがわかるリーフレット
文部科学省では平成29・30・31年改訂学習指導要領を紹介するリーフレット等周知・広報ツールを作成しています。
著名人インタビュー
各界で活躍中の著名人に、子供の頃に学校で学んだことが、今にどうつながっているか聞いてみました。
「学習指導要領」とは?
「学習指導要領」とは? 学習指導要領の構成 なぜ、改訂するの? これまでの学習指導要領の変遷 学習指導要領ができるまで
平成29・30・31年改訂学習指導要領の趣旨・内容を分かりやすく紹介
改訂に込められた思い 何ができるようになるの?(資質・能力の三つの柱) どのように学ぶの?(主体的・ 対話的で深い学び) 何を学ぶの? カリキュラム・マネジメント 社会に開かれた教育課程 保護者の皆さまへ 学習指導要領で目指す学びを体感!
教師向け参考資料 指導資料 学習評価 その他の情報(出版状況等) 学習指導要領の全面実施に向けた準備資料の送付について
教育課程に関連する調査、研究事業等
教育課程に関連する調査 教育課程に関連する研究事業等
幼保小の架け橋プログラム
幼保小の架け橋プログラムの実施に向けての手引き(初版) 手引き(初版)等に関する動画 幼保小の架け橋プログラム事業 |